ハイキングから沢登り、雪山まで
西淀川勤労者山岳会
西淀川勤労者山岳会
の山行記録 2020年 沢登り 三国山 大岩谷
ハイキング 多紀連山 御嶽〜小金ケ嶽
HOさん
2020年6月27日(土)
天候−晴れ。参加−4名。
<コースタイム>
入渓10:15−12:40沢終了点−13:55〜14:07三国山−14:30宿山−14:37七越峠14:37−15:23林道の駐車した所
林道の広くなった場所に車を置きすぐに沢に入る。
初っ端の滝は滑り落ちそうなへツリか、泳ぐしかない。
初めからずぶ濡れになるのも嫌なので戻って高巻することにした。
その後も小滝やシャワークライミングもありなかなか面白い沢でした。
二股を右に進むと大きな滝7〜8Mが。なんとか登れそうなのでJ子さんに上に廻って確保してもらってトライ。ボロボロの岩で最後は泥に手をさしてバランスを取って登りました。
横の巻道の方にも支流と3〜4Mの滝がありこちらはハーケンがあり登っている様子でした。
源流近く、水流が少なくなり、テープを頼りに急登を登り縦走路に着く。
20年くらい前に来た時確か笹百合があったと思って見渡すとそこらじゅうに咲いていました。東峰から西峰の間、その先林道の広場に出るまで○○○本?誰かさんは例によって大喜びでした!
初っ端の滝、蔦を掴んで無理やり登った滝、数ヶ所ザイルを使用、腕力も要ります、爽やかなピンクのササユリ、白色もあります、
ホーム
西淀facebook
会員向け
会員募集
リンク
山行予定▼
例会案内
年間企画
過去の山行▼
過去記録
府境縦走
山行記録▼
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年