沢例会 H.T 2013年9月10日(火) 15:28
|
9月のアルプス班担当の沢例会は播但の掛ヶ谷であったが8日も三周連続の週末雨模様。前日の午後7時の天気予報をみて中止か決行かの決断を迫られる。降水確率が50%とのことで、行き先を近場に変更して決行することに。 朝起きても曇りだったが6時に出ようとすると雨に梅田まで、途中本降りにも。後悔したが決行するのみ中央郵便局前集合で、集まった5人の恨めしそうな顔を無視して滝畑の上山谷に出発。この沢は以前、大雨の翌日に登った経験があるので、このくらいの雨なら自信があった。 |
沢例会A H.T 2013年9月10日(火) 15:34
|
小雨のなか、8時45分駐車場のトイレで着替えて入渓。 さすがに水量は多め。初め3ヶ所、K山さんに5〜6Mの滝をリードしてもらう。水量が多い為、グレードが2段階くらい難しく思える。
|
沢例会B H.T 2013年9月10日(火) 15:41
|
ゴルジュの奥に暗い大きな滝10Mは私がリードして登る。見かけよりは簡単なことは熟知しているので自信を持ってのぼる。初めは濡れないように水流の裏側を通って取りつきに。ビレーピンが沢山あるので安心。雨でもあるし安全を考えてJ子さんとK山さんだけに登ってもらいあと3人は巻いてもらう。 |
沢例会C H.T 2013年9月10日(火) 15:49
|
最後の滝もゴルジュの奥は水流がきつすぎて、取り付けない。右の簡単な壁を登る。あとはゆるい小滝を何ヶ所か登って終了。11:25。3時間弱。けっこう遊べたと思う。30分強で駐車場へ12:20 あとは帰り道の途中の我が家で反省会で〆ました。 |
|
|