西淀川勤労者山岳会の今後の山行予定

西淀川勤労者山岳会の会山行として、日帰りハイキング,幕営山行など、直近の予定を掲載しています。

○山行行動中は、アルコール類の飲酒は禁止です。
○ハイキングでは、頂上を極めるのではなく、 のんびりと余裕を持ったハイキングを企画しており、 一般の方も参加できます。
ただし、山行によっては、行動レベル・運営によって、参加いただけない場合がありますので了承願います。
○ハイキング例会では会員の家族を除く一般の方は参加費として300円徴収します。
これには保険は含まれません。
万が一事故に遭遇した場合は、応急手当など下山する為の措置に努めますが、 それ以上の責任はおいませんのでご了承ください。
無事全員が下山できるよう、参加者は協力をお願いします。
○予約を要する山行で、予約後のキャンセルでは、交通・宿泊等に伴うキャンセル料を徴収します。

日帰り

西淀川勤労者山岳会のハイキングなどの日帰り山行予定を掲載しています。
一部、沢登りなども含まれています。西淀労山メールにて問い合わせのうえ、ご参加ください。

               
日にち
分類
行き先
コース
集合
担当
11月5日(日) ハイキング 京都
 伊賀越えA

10月の伊賀越えの道@(枚方・尊延寺〜木津川・草内の渡しまで)の続きそのA
宇治田原・郷之口〜遍照院までです。「伊賀越え」で家康の痕跡が一番多く残るエリアです。
今日まで残るその痕跡を求めて山里を歩きましょう。
(NHK大河ドラマ「どうする家康」にちなんで)

郷之口下町〜山口城跡〜黒豆坂〜湧き水〜松峠〜遍照院〜茶屋村
初級 約11km

※当日コース変更・省略することがあります。

※前夜9時の天気予報で降水確率50%以上の時は中止します。

JR京田辺駅 ハイキング部
 山野純子さん
11月14日(火) ハイキング 京都
 蓑裏ヶ岳と
 薬王坂

蓑裏ヶ岳は登る人が少ないのか、道の整備は良いとは言えず、
道を確認しながら歩きます。 静原から先をどうするかは、当日検討します。

叡電出町柳駅=岩倉駅〜実相院(0.5H)〜登山口(0.5H)
〜蓑裏ヶ岳(1H)(昼食休憩)〜坂原峠(1H)(急坂、ロープあり)
〜静原(0.5H)〜薬王坂を経て峠(1H)〜鞍馬口(0.5H)

※当日コース変更することがあります。

※前夜9時の天気予報で降水確率50%以上の時は中止します。

JR京田辺駅 ハイキング部
 小島さん
11月19日(日) ハイキング 京都1周トレイル
京北コース
 周山城から
 黒尾山

明智光秀が築いた巨大城郭。
若狭より京都への押さえを目的とした城で、山頂部は主郭を中心に東西南北の尾根上に曲輪が。
東の曲輪からは周山の町の展望。
西の曲輪群の石垣は特に当時の様子を残しており、野面積みながらも非常に高い石垣が見られます。
美しい自然、そして歴史香る情景を楽しみましょう。

初級 約8.5km 5時間)
周山バス停〜慈眼寺(光秀黒坐像)〜登城口〜東の城(石垣)
〜堀切〜西の城(土塁)〜黒尾山〜北登山口〜(舗装道路)〜周山バス停

※当日コース変更することがあります。

※前夜9時の天気予報で降水確率50%以上の時は中止します。

JR京都駅 ハイキング部
 山野孝雄さん
11月24日(金) ハイキング 六甲
 黒子谷

隠れた紅葉の名所?訪れる人も少ないようです。
ゆっくり静かな秋を楽しみましょう。

住吉駅=くるくるバスでエクセル東下車〜黒五谷〜横池〜岡本駅

※当日コース変更することがあります。

※前夜9時の天気予報で降水確率50%以上の時は中止します。

JR住吉駅 ハイキング部
 伊藤さん
 ・岡崎さん
山行の詳細問合せは、 西淀労山メールまで。
幕営山行

西淀川勤労者山岳会の民宿、山小屋、テントなどの宿泊山行予定を掲載しています。
沢登り、縦走登山なども含まれています。 西淀労山メールにて問い合わせのうえ、ご参加ください。

日にち
分類
行き先
コース
集合orミーティング
担当


山行の詳細問合せは、 西淀労山メール nishiyodo_wac@yahoo.co.jp まで。