ハイキングから沢登り、雪山まで
西淀川勤労者山岳会
西淀川勤労者山岳会
の山行記録 2021年 亀岡 牛松山
亀岡 牛松山
FOさん
2021年3月16日(火)
左より、金比羅神社と休憩所
頂上にて、
登山証明書
天候−曇り時々雨。参加−7名。
<コースタイム>
JR亀岡駅9:25−登山口10:25−山頂12:10〜12:50−14:05登山口
11月の紅葉ハイク以降コロナで中止続き、空模様が怪しいが思い切って実施。
9:25亀岡駅を出発。正面に牛松山を見ながら車道を歩き保津川を渡って登山口へ。
登山口では、御地蔵様の整備が終わったのかご供養の読経が続いている為手前の駐車場で準備体操をしてしばらく待機する。
10:25出発。久しぶりの山歩きの人が多い。安全第一にゆっくり18丁の丁石をたどり登る。
途中雨がパラパラ、不安が増すが予報を信じ進む。所々にアセビの花が満開で綺麗だ。
9丁を過ぎた展望所は亀岡の町並みの眺めが良い。京都サンガのサッカー場が目立つ。登山道はよく整備されて歩き易い。18丁の鳥居をくぐると金比羅神社。
休憩所にはミニチュアの船が飾られている。少し登ると頂上12:00着。牛の絵馬が飾られている。(駅の観光案内所で登山証明書がもらえる)
山頂を少し下った所に三角点があり、ここで昼食。(12:10〜12:50)
国分へ下山予定であったが、雨の心配、急坂、膝痛などを考慮し皆さんの賛同を得て元来た道を戻ることに。
下山は皆元気、丁石を逆にたどる。「速い、速い、もうここまで来た!!」とお喋りも盛んだ。
14:05登山口着。皆さんの協力により無事終了出来ました。感謝。
ホーム
西淀facebook
会員向け
会員募集
リンク
山行予定▼
例会案内
年間企画
過去の山行▼
過去記録
府境縦走
山行記録▼
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年